醤油漬けや味噌漬けやにした身欠きニシンは、東北地方では家庭での保存食として知られています。各家庭で独自の味付けがあり、噛めば噛むほどに旨さを感じる一品です。お酒のおつまみとしても絶品!! お好みの硬さでお召し上がり下さい。
材料
| 身欠きニシン(本乾) | 200g | 
|---|---|
| <調味料> | |
| 醤油 | 25cc | 
| 酒 | 25cc | 
| 一味 | 適量 | 
| 味の素 | 適量 | 
作り方
- 身欠きニシンの皮をはぐ。
 - 食べやすい大きさに切る。(硬いので注意)
 - カットした身欠きニシンに調味料を加え、保存袋に入れ、全体に調味料をなじませる。
 - 3~4時間経つと食べれます。1日置くと、よく浸って美味しくなります。
 
				
						




